現在位置 : 風間卓仁のページ > 資料 > メモ

メモ

2016/11/25 (Wed)

専攻HPの更新にMacを使っているのだが、SCP用のソフトウェアで使いやすいものが無くて困っていた。 いろいろ調べたところ、MacでもWinSCPを使用できるらしく、このページ の通り導入してみた。 今のところ問題なく使用できていて、使い勝手はやはりこれが一番よさそう。

2016/10/04 (Tue)

桜島で新たに使用するPC(Win10)の設定メモ。
時計の時刻同期間隔の設定SlewモードとStepモードについて
SSH公開鍵の設定
従量制課金接続の設定有線LANでは設定できないようだ

2016/09/27 (Tue)

月曜に緊急で桜島出張。 先週の台風16号で桜島が全島停電になっていたので、今回は重力計の復旧のために行ってきた。 空港から陸路で桜島に行くルート(国道220号)が月曜時点でまだ通行止めだったので、今回は鹿児島市街地経由で移動。 行ってみたところ、重力計は意外とすんなり動いて、データも問題なさそう。 よかった!
この他、ついでなのでモバイルWifiルーターの交換をしてきた。 これまでは DWR-PG (Buffalo) & 150kbps SIM (b-mobile, 約1000円) の組み合わせでやっていたが、150kbpsだとさすがに遅く、最近はもっと安いSIMも出てきたので。 京都で予め L-02F (LG) & 250 kbps SIM (Wireless Gate, 480円) の組み合わせが問題ないことを確認。桜島でも問題なさそうでした。
SIMについては こちらの情報 を参考にさせていただきました。

2016/09/15 (Thu)

重力データの補正の観点から、気圧データを即座にASCIIデータで取得する必要が生じた。 これまでUSB型の気圧計などを使ってきたが、いちいち手作業でデータをダウンロードする必要があり、データ取得の自動化は無理っぽい。 いろんな代替策が考えられるので、以下に列挙しておく。
SDカード保存型の気圧計 にEye-fiを入れる。 ただし、ファイル名で工夫 が必要なようだ。
PC接続用の気圧計を自作する。 自分にはちょっと難しいかも。
気象庁のリアルタイムデータ を活用する。 現場の気圧値をアメダス値で代用しちゃおうという考え。 なんだかんだでこれが一番楽かもしれない。

2016/09/14 (Wed)

CG-3M重力計のデータ収録に TeraTerm を使っているのだが、重力計の時刻が出力されるので、PCの時刻とのずれを気にしていました。 しかし、どうやら TeraTermでタイムスタンプを付加できる とのことで、問題解決!
しかも、ログ出力のファイル名を日時に合わせて変更可能 とのこと。 Agilent Vee を使わないと難しいかな、ということが無償の TeraTerm で可能になりそうで、重力データの収録システムを容易に簡素化できそうです。

2016/09/07 (Wed)

実家で緊急地震速報用にしている壁掛けのタブレットPCがとうとう寿命を迎えてきた。 最近は安いタブレットPCはよく売ってるけど、それを壁掛けしようとすると少し工夫が必要なようだ。
悩んだ挙句、スティック型PCとタッチパネル式ディスプレーを組み合わせて、こんな感じ でいこうかなと思う。 このディスプレイなら、壁掛け専用のパーツも売っているようだし。

2016/08/29 (Mon)

ウェブサイトを更新するに当たり、HTMLやCSSをちょっと勉強。 以下のサイトが参考になった。
marginとpaddingの違い classとidの違い p, div, spanの違い

↑ PAGE TOP