年月日
種 類
担 当
内 容 (資料は内部のみアクセス可)
2010.1.20
論文紹介
長岡 哲也
Dong, D., P. Fang, Y. Bock, M. K. Cheng, and S. Miyazaki (2002), Anatomy of apparent seasonal variations from GPS-derived site position time series, J. Geophys. Res., 107(B4), 2075, doi:10.1029/2001JB000573.
2010.1.18
博士課程指導認定発表会
由井 智志
2010.1.13
研究中間報告
4回生
2009.12.16
研究中間報告
ODERA PATROBA
- Precise determination of a local geoid model and a reference height system for the establishment of a modern geodetic datum.
- Preliminary Evaluation of the performance of EGM2008 over Japan.
2009.12.9
論文紹介
長谷川 崇
2009.12.2
研究報告
付 广裕
Surface Co-seismic Displacements Caused by Dislocations in a 3-D Heterogeneous, Spherically Earth Model
2009.11.25
論文紹介
長崎 鋭二
2009.11.18
論文紹介
馬場 和人
2009.11.11
論文紹介
奥 光平
2009.10.28
測地学会予行
由井 智志
カップリングを構成する地球自由振動モードの減衰定数の決定
長谷川 崇
オーストラリアの陸水貯留量の長期変化 − GRACE、SG 及び、地上陸水データを用いた研究
2009.10.14
研究中間報告・後期研究計画
院生全員
2009.10.7
特別講演
宗包 浩志
大気とGPSの因果な関係 ―年周変動からsubdaily変動まで―
研究計画発表
4回生
2009.6.24
研究中間報告
加納 将行
アジョイント法を用いた摩擦パラメータの推定 - 2003年十勝沖地震の余効滑りデータを用いて
2009.6.17
論文紹介
長岡 哲也
研究発表
Odera Patroba Achola
1. A determination of the geoid over Nairobi (MSc. Thesis)
2. Precise determination of a local geoid model and a reference height system
for the establishment of a modern geodetic datum (PhD. Research Plan)
2009.6.3
論文紹介
由井 智志
研究中間報告
有本 美加
InSAR時系列解析を用いたインドネシアの地盤沈下検出の試み
2009.5.27
研究紹介
付 广裕
Effects of Earth’s Curvature and Radial Heterogeneity in Dislocation Studies: Case Studies of the 2008 Wenchuan Earthquake and the 2004 Sumatra Earthquake
2009.5.13
連合大会予行
由井 智志
Spheroidal-Toroidal mode coupling を構成する基本モードのQ値変化
長谷川 崇
2004年スマトラ・アンダマン地震に伴う重力変化−GRACEデータとSNRVEI地球モデルの比較
加納 将行
アジョイント法の2自由度断層モデルへの適用:余効すべり人工データを用いた双子実験
2009.4.15
論文紹介
長谷川 崇
研究紹介
長岡 哲也
密度成層の影響を考慮した、マントル対流の数値シミュレーション
2009.4.15
論文紹介
由井 智志